視聴済みの作品に評価を付けてレコメンド機能の精度を上げる
Netflixの長所の一つがビッグデータを基にしたレコメンド機能で、オススメの作品、ジャンル一覧などでは、それぞれのユーザーに合った作品が優先的に表示されます。その基となるデータは視聴済みの作品だけでなく、ユーザーの視聴パターン(一時停止、巻き戻し、視聴中止)など、ユーザーの細かい動作を分析。
さらに、以下の3点もアルゴリズムを構築するうえで重要なデータとなっていて、作品表示の精度を上げ、自分好みのNetflixにする役に立ちます。
- 面白いと思った作品には高評価、好みではない作品には低評価
- 視聴履歴
- マイリストに登録している作品
視聴履歴やマイ評価を管理
自分好みのNetflixにするには、ビッグデータの基となる視聴履歴やマイ評価が重要ですが、後になって評価が変わることもありますよね。以下の「アカウント情報」から簡単に視聴履歴の削除、マイ評価の変更が可能です。
ユーザーのアクティビティ
https://www.netflix.com/WiViewingActivity
マイリストの順番を手動で管理
Netflixはオススメ作品だけでなく、マイリストに登録されている作品もビッグデータに基づいてNetflixオススメ作品が優先的に表示されますが、以下のURLから手動で順番を設定することができます。マイリストの順番設定
https://www.netflix.com/MyListOrder
視聴終了後の次のエピソードの自動再生・プレビューの自動再生を制御する
Netflixは作品を視聴終了後に次のエピソードの自動再生、予告編などのプレビューの自動再生が実装されていましたが、2020年2月7日から設定でオン・オフを制御可能に。方法は簡単で、アカウントの設定からマイプロフィールの「再生設定」で自動再生の管理が行えます。
キーボードのショートカットを把握しておこう
コンピューターでNetflixを視聴する際に便利な機能、キーボードのショートカットは以下のようになっています。スペース - 再生/一時停止の切り替え
Enter - 再生/一時停止の切り替え
F - フルスクリーン
Esc - フルスクリーンを終了
左矢印 - 10秒の早戻し
右矢印 - 10秒の早送り
上向き矢印 - 音量アップ
下向き矢印 - 音量ダウン
M - 消音の切り替え
-Netflix
Enter - 再生/一時停止の切り替え
F - フルスクリーン
Esc - フルスクリーンを終了
左矢印 - 10秒の早戻し
右矢印 - 10秒の早送り
上向き矢印 - 音量アップ
下向き矢印 - 音量ダウン
M - 消音の切り替え
-Netflix
映画やドラマをリクエスト
Netflixでは公式にリクエストを受付けているので、気になる作品があったら、以下のURLからリクエストしてみましょう。https://help.netflix.com/ja/titlerequest
サブジャンルを表示(ブラウザのみ)
Netflixには「海外映画」、「国内映画」などのジャンルに加え、「受賞歴のある作品」などのサブジャンルも設定されています。詳細は以下の記事にて
https://www.net-frx.com/2014/12/Post-NetflixArticle_71.html
2020年02月08日